お年玉セット、本日中の受付!!
あけましておめでとうございます。 2021年が始まりました、本年もよろしくお願いいたします。 昨年は大変な年でしたが今年はいよいよ明るい未来が見えるんじゃないですかね。 少し前に見たドラマのセリフ。 「今年はいろんなこと […]
サンタクロースは免疫を持ってるそうですよ!
いよいよ本格的に寒くなってきました。 そしてだんだんとクリスマスも近づいて来ました。 WHOの発表だと、 「サンタクロースには新型コロナウイルスの免疫があってプレゼントは届く」 と世界の子どもたちに安心するよう呼びかけた […]
クリスマスが近くなってきました。
昨日は少し暖かく、フラノデリスのアプローチの屋根から雪がずれて 分厚いカーテンのようでした。 でもだんだんと「凍れる」じきになりますね。 「しばれる」なんて富良野に移住する前は意味はわかりますが全く使いませんでした。 「 […]
水の呼吸、全集中!
もう12月になって、クリスマスも近づいてます。 私は今すごく集中してやってる事があるんです。 まさに、水の呼吸、全集中! みたいな感じですね。 それは、フラノデリスのある意味根幹。 お店全体のデータベースなんですが。 始 […]
デリスのかわらばん2020年12月号
富良野は今日はしんしんと? ガンガンかもしれません。 外は雪が降ってます。 雪が大好きだったラテを思い出します。 雪の中のラテはこんな感じでした。 可愛かったです。 早いですね。 きょうから今年最後の月です。 でもまだ一 […]
フランボワーズの酸味とショコラが抜群です。
今月も残すところわずかですね。 今日の富良野は暖かく外は1度で、外は雨だか雪だかな感じ。 去年はもうしっかり雪だったような気もしますが、今年は雪が遅そうです。 昨日本州の友人からもうスキーって滑れんですか?ってLINEが […]
今月末までですよ秋のシーズン!
今朝の富良野は暖かく外は2度もあります。 雪が降るかと思ったら雨ですね。 フラノデリスでは3ヶ月ごとにシーズンを決めているんです。 来月からは冬シーズンなので、今月末までですよ、 秋のシーズン! ラフランスのムース食べま […]
富良野の空気が入った「りんごフロマージュ」
雪の季節になってきました。 数日前の部屋の窓からの早朝の景色です。 綺麗ですよね。 こんな景色が見える富良野は素敵な所です。 富良野の街中にオープンして3年目の2004年にこの場所に移転したんです。 綺麗な空気のところで […]
めちゃめちゃ甘いにんじんのケーキ
きのうから雪が降り出しました。 ラテ(愛犬)は雪が大好きだったので、雪を見るといろんな思い出が溢れ出します。 もう2ヶ月です、早いものです。 何をやっていてもそばにいたのに、なんでいないんやろ。 たまに気配は感じるよ、ラ […]
デリスのかわらばん2020年11月号
今日から11月ですね、11月は秋と冬の境目らしいですよ。 冬になると星が綺麗に見れますね、ちょっと前までオリオン座のベテルギウスが暗くなってるって聞いて、確かにって思ったんですが、最近はまた少し戻ってるような気がします。 […]
どんなワイン好きですか?
だいぶ寒くなってきました。 今朝は、外気温が2度とかになってます。 ラテがいないので朝は外に散歩も行ってないんです。 存在が大きかったですね。 ちょっと寂しいです。 コロナが流行し始めて、同じようなタイミングでラテの調子 […]
マッキントッシュの果樹園行ってきました!
マッキントッシュは和名では「旭」ってリンゴです。 一昨年に、富良野のへそ祭りで有名な友人(彼はとても立派なお腹の持ち主)の紹介で深川の果樹園で作ってるのを知って使ってます。 たぶん世界一有名なリンゴですよね「マッキントッ […]
「50台限定」季節外れの富良野ブルーベリーパイ!
だいぶ寒くなってきました、 今朝の富良野の気温は11度です。 夏に富良野のイチワラ農園さんで収穫されたブルーベリー。 ブルーベリータルト、大人気でした。 そのブルーベリーですが、熟し過ぎた実を冷凍してました。 もう少し早 […]
デリスのかわらばん2020年10月号
10月が始まりました、今年も残すところ4分の1ですね。 富良野はもうだいぶ寒くなってきました。 そろそろストーブ用のペレットを買いに行かなきゃって思ってます。 先日、テレビを見ていたら、最近高速道路に間違って入って歩いて […]
小さいとき飲んだワインはほんと…でした!
私が小さい頃の事。 親父は日本酒しか飲まないのに、なぜかあった1本のワイン。 私、ワインって葡萄酒だよね。きっと美味しい、飲んでみたい! 親が寝てる夜中にそーっと飲んでみた。 しかも、ワインのコルクを開けるスクリューなん […]
プラスティックの小さなナイフが付いてきます。
今回もクレームランベルセ の話です。 フラノデリスの「クレームランベルセ」 裏返して食べてもらいたい。 そう書いているのに。 友人からも注文があって、感想を聞いたんです。 私 「クレームランベルセ」どうだった裏返した? […]
あ、虹だ!
9月4日に愛犬のラテが旅立って、それを前回メルマガに書きました。 たくさんのメッセージを頂きました。 そしてラテのシルエットのマグカットを付けた「カフェラテロール&ラテカップ」 たくさんご注文を頂きました。 メッ […]
大きな大きな存在
一昨日の午前2時ごろ、愛犬のラテが息を引き取りました。 14歳と2ヶ月でした。 ラテにはいっぱいいっぱい幸せをもらいました。 玄関の扉をかけた時もお風呂から出た時も、トイレから出た時も部屋の事務所にいる時も必ずラテがいま […]
デリスのかわらばん2020年9月号
今日から9月ですね。 富良野からほとんど出ない夏が終わりました。 唯一出かけたのは、14歳になるラテ(ワンコ)の病院に旭川に行ったくらいです。 ほんと早いものです。 そして今日からフラノデリスは秋のシーズンです。 秋はス […]
裏返すと味の感じ方が全然違うんです。
前回のメルマガで「クレームランベルセ」を紹介しました。 たくさんのご注文をいただいて、 器の発注が間に合わなくて、今のところ最短で5日の土曜日着からになります。 申し訳ありません。 クレームランベルセは… ナ […]
「懐かしっくて新しい」逆さまプリン登場!
富良野は、数日前から急に涼しくなりましたよ。 今朝の外気温は9度でした! 夜中の3時頃、ふと目が覚めて起きると何故か妻も起きていて、すごく星が綺麗って言ってるので見るとほんと綺麗。 夜中だったので冬の星座のオリオン座がし […]
購入できましたか? 追加30台、本日の11時から
いよいよお盆が過ぎると秋のイメージと感じてるのですが… 全国的には猛暑、今日もかなり暑くなるみたいですね。 前回、最後のメロンタルトって言っていたのですが。 早期予約以降、前回の30台しか募集できなくて、買え […]
今年最後のメロンタルト「限定30台」
毎年メロンタルトもブルーベリータルトも人気で、早期予約でほぼいっぱいになってしまい、ほんと申し訳ないって思っていました。 なんとか、ほんとなんとかです。 30台限定なので。 申し訳ないのですが。 今年最後の「オーガニック […]
本日13時よりブルーベリータルト限定50台追加募集決定!!
先行予約で終了してました。 「富良野ブルーベリーの山盛りタルト」ですが。 ブルーベリーが例年より少しだけ多めに収穫ができそうだと言う連絡をもらいました。 それで、 あと50台限定ですが、ご注文をお受けできることになりまし […]
デリスのかわらばん2020年8月号
今日から8月です。 いよいよ夏シーズンも残す所1ヶ月になりました。 来月のデリスデーはもう栗が…。秋の予告です! どこにも出かけていない夏は初めてですが、今年は出かけないで富良野の良さを再認識してます。 今は […]
そのままも美味しいですが、ムースも最高。
7月も残すところあと2日ですね。 早いものです。 なんせ、今年はほとんど出かけていないから、特に時間が過ぎるのが早く感じます。 数日前、朝早く起きたら窓の外がすごく綺麗でした。 部屋の窓からの景色 私の出身は岐阜県なので […]
オリジナル保冷バッグプレゼント、連休期間中だけ!
昨日から始まりました。 海の日の4連休。 Go Toキャンペーンでの観光の人も多いんでしょうね。 私はGo Toキャンペーンの仕組みすらよくわかってないです(笑) それに、たぶんどこも出かけないです。 どこも出かけない理 […]
半熟ロールのデリスデー1000円(税込)
もう間も無く海の日ですね。 毎年1番富良野が盛り上がります。すごくいい季節でラベンダーも綺麗です。 冬はものすごく寒くて大変って思う時がありますが、この時期が来ると冬の大変さもあってさらにいい季節に感じます。 辛さと楽し […]
ハスカップは不老長寿の果実と呼ばれてます。
コロナに加え、今年の記録的な大雨の被害が甚大です。 私の実家は岐阜県なんですが、被害は無かったようでした。 実家は揖斐川の上流の粕川が家の真横に流れていて、V字谷のような感じで家の下の方に粕川が流れているんです。 がけの […]
デリスのかわらばん2020年7月号
今日から7月です。 2月ごろからですよね、少しづつコロナの事が騒がれ始めて。 あれから、こんなにも世界が一変するとは思っていませんでした。 でも時間の流れは同じで、今日から2020年も後半に入りました。 1964年生まれ […]