文字で気持ちも伝わります!
いよいよ夏って感じになってきました、昼間はジリジリ暑かったり、でも夜は涼しく! この季節の北海道はほんと気持ちいいです。 もう直ぐ父の日ですね。 今日はメッセージアマンディーヌの紹介です! https://shop.le […]
デリスのかわらばん令和元年2号(2019年6月)
このところ天候というか気温が不思議ですよね。 なぜか、北海道が一番暑かったり 地球の地軸がずれた?のかなって思うほどです! 以前は、夏は30℃になって冬な−30℃で一年で気温差が60℃近くあってって言っていたのですが。 […]
マッキントッシュに花が咲きました!
ここ数日、北海道はめちゃめちゃ暑いです。 水出しのアイスコーヒーがたくさん出ました。 デリスカフェのアイスコーヒーは氷もコーヒーなんですよ! しかもハート型。 昨日も富良野は35.3℃ってなってました、サロマはなんと39 […]
フィグはイチジク! 濃厚フィグショコラ。
今日も富良野は天気いです! それに日中は暑くなりそうです。 少し前に、ネットの記事を読んでいて。 そこに、アインシュタインの脳の事が書かれていました。 普通の人間に比べて右脳と左脳を繋ぐホースのような役割の(脳梁)って部 […]
父の日!私の大好きなミズナラ のプリンも!!
10連休のゴールデンウィークが終わって。 そのまま母の日!! そして今度は父の日。 毎年、父の日は「ほろ酔いプリン」ってバーボンウイスキーの「アーリータイムス」をたっぷり入れた、本当にほろ酔い?ってプリンをつくつてるので […]
今日から19年目突入!!
6575日! なんの数字かというと、 フラノデリスがオープンして今日までの日数です。 オープンしたのが… 18年前の今日! 2001年5月10日。 富良野駅の交番で、どこか不動産屋さんってありますかって? 交 […]
デリスのかわらばん令和元年1号(2019年5月)
今日から「令和」! 今日が5月1日。 明後日は5月3日 最初にフラノデリスを仮オープンしてお店ができたのが平成13年の5月3日なんです。 仮オープンを3日して、本オープンは「5月10日」でした。 私は、少し遅めの独立で、 […]
ゴールデンウイーク突入!
10連休のゴールデンウィークに突入ですね。 フラノデリスはゴールデンウイーク中は30日の火曜日がお休みになります。 平成も残り3日ですね。 今回も母の日スイーツの紹介です。 第3弾は塚本パティシエの 「母の日スイーツ」 […]
母の日スイーツ「いちごヨーグルト」
暖かくなってきました、 つい先日までお店のテラスは氷になって溶けにくくい雪で一杯。 頑張って砕いて溶かしたので綺麗になりました! 「母の日スイーツ」 の紹介です! 今回は、フラノデリスの遠藤パティシエの作品です。 「いち […]
明日から池袋で「北海道物産展」…
いよいよ平成も残りわすか。 平成の最後の北海道物産展! 池袋東武百貨店です。 池袋東武百貨店で一番最初に「ふらの牛乳プリン」が出たのはたぶんフラノデリスがオープンした翌年! 「怪しげな風貌のバイヤー」さんが。 突然お店に […]
はじめての剪定作業!!
そろそろ剪定作業が始まります。と連絡が! おお!それは楽しそう!! 昨年気に入ったので、今年は剪定作業もやらしてもらいました。 あの世界一有名なリンゴです、 「マッキントッシュ」! 日本名は「旭」 その日はあいにくの一日 […]
オーガニックメロン植えました!
そろそろかなって思っていたところ。 電話が…。 ウエダオーチャードの上田さんから,、メロン植えるよ!って。 早速、行ってきました。 メロン体験、今年で3回目になります! 富良野のウエダオーチャードにて「オーガ […]
母の日のページが出来ましたよ。
だいぶ暖かくなってきました。 そろそろ花粉症が心配ですが… 最近読んだ本の中に「自分モード」「他人モード」ってのが書いてありました。 「自分がどう感じるか」なのか、「どうすれば他人が満足するか」 何をするにも […]
デリスのかわらばん2019年4月号
いよいよ平成も残すところ1ヶ月ですね。 昭和から平成に変わった時は、私は二子玉川の「スーラスール」って洋菓子店で働いていました。 その時は、自粛ムードもあって派手な物を避けようとしてだったと思うんですが。 苺のショートケ […]
ホワイトでの次は…
ホワイトデーが終わったら… ブラックデーなんて不思議な記念日が韓国にあるようです。 バレンタインにもホワイトでーにも何も貰えなかった人の記念日?だそうです。 それも黒い服を着てジャージャー麺を食べるらしいです […]
ホワイトデーランキング!
今朝の富良野は少し寒いですが、雲もほとんどなくすごく綺麗な空をしていますよ。 今年の冬はすごく寒い日もありましたが、全体的には雪が少ないような気がします。 もうすっかり道路にも雪がなくて走りやすく、車の運転のあまり好きじ […]
友人のお店がオープン!
彼の名前は、「細川清」! 私は、キヨシって読んでます。 ずっと前、1992年頃だと思うんですが、 サホロのクラブメッドで働いていた友人です。 いっつも一緒に飲んでました。 キヨシのお店は少し前は大阪にあったのですが 今回 […]
ホワイトデーのお返しにぴったり!
このところ暖かくて、屋根の雪がすごい勢いで落ちてます。 カフェの外壁に取り付けてある、伸び縮みする夏用の日よけのテントがあるのですが。 それも屋根から雪が、大きな塊になって一気に落ちて。 ガシャーって、壊れちやいました! […]
もうまもなくバレンタイン!
今日明日と、最強クラスの寒波が来るってニュースで言ってました。 どんなんなんだろうって。 不安でもありながらも。 見てみたいって気持ちもあって、少し楽しみだったりしてます。 なんでも、突然だと困りますが、来るよって言われ […]
恵方ロール
今年は東北東のようですよ。 恵方巻きの食べる方向です。 今朝、急に思い立って作りました。 と言っても、私がアイデアを出して 作ったのはフラノデリスの塚本パティシエです。 生クリームの中にミルクで炊いたご飯入りです。 周り […]
デリスのかわらばん2019年2月号
つい先日ですが、本屋さんで「色の心理学」って本を見ました。 興味深かったののは、「青色の部屋と赤色の部屋では時間の長さが違う」って書いてあって。 青色に部屋だと、1時間が30〜40分に感じて… 赤色の部屋では、30〜40 […]
バレンタインに「ラズベリーショコラドゥーブル」
つい先日、札幌でこんな話を聞きました。 寄生も共生の一種で、互いが負担に思わなければ それは「共生」。 どっちかが負担に思っていれば「寄生」。 なるほどって思いました! それって虫の世界だけじゃなくていろんな事に当てはま […]
実家のこんにゃく(絶品!)
高校卒業まで住んでたのが、岐阜県の田舎(かなり) 私が住んでいた頃は、春日村って言っていたんですが 合併して、今は「揖斐川町春日」って住所。 私の実家はそこで仕出し屋をやっています。 弟が後を継いでやってますね。 そこで […]
「考える仕事」と、「考えない作業」
たくさんのスイッチ お店の電灯のスイッチです。 なぜシール? シールの位置は、何かと言うと、デリスカフェの客席とかテラスの電灯のスイッチです。 17時半にカフェが終わってお客様が変えられた後に消すスイッチなんですが。 い […]
もうすぐクリスマスですね!
もうまもなくクリスマスですね。 昨日の写真です! お店の近くの木です。 メレンゲに覆われた クリスマスツリーに見えます。 雪が多いのも綺麗で楽しいです。 お店はこんな感じ! まるでメレンゲで覆われた 「お菓子のお家」 み […]
寒いけど綺麗
フジタメルマガ 今朝の富良野は、-12度です。 積もった雪がキラキラしてます。 今朝の6時前の散歩の時の画像。 綺麗です、寒いけど…。 でも部屋は快適ですよ。 +18度もあります。 体も慣れるのか、冬になりか […]
元旦のミルクレープ
数日前は暖かくて雨になって雪が溶けて道路も夏タイヤ大丈夫な状況。 これじゃ、クリスマスにサンタさんがそりに乗れないんじゃないかって思っていたんですが。 昨日の午後くらいから また寒くなって、 今朝起きたら… […]
デリスのかわらばん12月号
今年はなかなか雪が積もらないって思ったんですが 一昨日からいっきに降ってます。 今朝も、積もりそうな雪が降ってますよ! こんな感じです。 今朝の6時半頃の画像です! 毎年結果的には雪の降る量は同じような気がします。 いよ […]
めっちゃでかいお城のお菓子でXmas!
フラノデリスの藤田です。 つい数日前は、雪が降り出してこれで根雪になるかもって思ったんですが。 暖かくなったりとかで、なかなか積もりません。 でも今朝はまた道路も全部真っ白。 外は−2度くらいで、夜は少し降ってたようです […]