寝ないで考えた2人のデリスデー!
9月のデリスデー募集開始!
9月1日のデリスデー
富良野ぶどう果汁とヨーグルトのムース
まるごといちじくロール
おはようございます。フラノデリスの藤田美知男です。
フラノデリスには毎月1日だけのデリスデーってのがあるんです。
今日は来月1日のデリスデーの紹介です。
デリスデー
フラノデリスにはデリスデーってのがあるんです。
2001年のオープンした頃からほぼやっていて、基本毎月1日だけの販売でその時だけのケーキだったりします。それを普通の価格設定よりもだいぶお値打ちにしてますよ。
9月1日のデリスデーは、フラノデリスの塚本パテイシエと森下パテイシエの製作です。
ちょっと、2人のパテイシエの紹介をしますね。
●塚本パテイシエ
彼は、現在はフラノデリスの製造の責任者です。面白いのが、彼が以前にフラノデリスの面接に来た時の事ですが、履歴書の趣味の所に「マラソン」って書いてあったんですよ。
それで、私はどれくらいで走るのって聞くと、キロ4分くらいです!ってあっさり。
足の遅い私には想像できない速度なんですが、大会は出たりうするの?って聞くと出た事ありません。
と、答えが、それで私は、サロマの100キロマラソンでも出ればって言うと、分かりました!と答え、本当に出て初めてのマラソンが100キロマラソンでしっかり完走してました、すげーって思いましたね。
そして少し前は80キロのトレラン出て完走してました。
パテイシエも体力勝負の所があってどんなに忙しくても最後までぶれないよにしないとダメなのでフラノデリスでは、運動は推奨してます。
●森下パテイシエ
彼が入社したのは10年以上まえで、彼が19歳か20歳だったんだと思います。その時の事ですが、今になって考えたら何故、あの履歴書の写真は学生服だったんだろう?って今も不明なままです。
仕事はと言うと、淡々とゆっくりですが確実にこなして力にしていますね。ケーキを仕上げるのは一番綺麗かもしれませんね。なぜかいつも笑ってますね。でもあの笑顔はニコニコじゃなくニヤニヤですがね。
全体的な事が良くわかってるので頼もしい森下パテイシエです。
富良野ぶどう果汁とヨーグルトのムース
富良野のぶどう果汁のムースとクリーミーなヨーグルトのムース、濃厚なぶどう
のジュレを合わせました。濃いぶどうの味と甘酸っぱいヨーグルトが爽やかな
お菓子です。
制作:塚本大介
まるごといちじくロール
ふわふわのロールシートと北海道産チーズを使ったクリームでいちじくをまるごと包んだロールケーキです。いちじくとチーズクリームが絶妙なマッチングです!
制作:森下法和
富良野の夏は気持ちいいですよ!
でも寒い冬も私も好きです。
富良野の近辺にこられる事があればデリスのカフェに寄ってオーガニックの自家焙煎のコーヒーを飲みに来てくだだいね!!
菓子工房フラノデリス
オーナーパテイシエ 藤田美知男