報告!「夏プリン」が美味しい。
「夏プリン」ご存知ですか?
夏の富良野牛乳と、冬の富良野牛乳
おはようございます。フラノデリスの藤田美知男です。
いつも、お盆を過ぎた頃からだんだんと涼しくなって来ますが、今年はもうすでに涼しいような日が増えている富良野ですが、全国的にはまだまだ暑いようですね。暑いって言うか熱い感じですよね。
フラノデリスには「ふらの牛乳プリン」があります。
2001年に私が富良野に移住した頃はもっと涼しかったように思いますが、今年はなんか特に暑いような気がしますね。
こんな風に暑い時は人もそうですが、もちろん牛も暑いんだろうと思います。
実際に牛に聞いた話じゃないのでわかりませんが、同じ地球に生きる生き物としては同じですよね。
フラノデリスのオープン当初の事です、お店がオープンしたのは5月なんです。
それから同じ富良野牛乳を使ってプリンを作っていたのですが、夏になっていくとだんだんと状態が変わっていくんですよ。
たぶん夏になると脂肪分が低くなるんだと思います。
その頃は普通に原材料としての牛乳は安定した状態と思っていたのですごく悩んだんです。
でも、ある時思ったんです!
もしかして、牛も夏は青草を食べるし暑いからたくさん水分も取るんだろうってそれで牛乳の脂肪分も低くなるのかもって。
そうですよね、人間も同じですよね、冬は濃いものを食べたいけど、夏はあっさりしたものを食べたい。
そう思うと、そのままその牛乳を使う方がいいと思ったんです。
美味しく感じる感覚はを考えた方がいいんじゃないかって、牛乳の濃さが同じだと人が食べたい感覚とは夏と冬では距離が出来すぎる。
きっと今のままの方が美味しさの感覚の距離は近いのではって思ったんですよね。
だから、ふらの牛乳プリンの牛乳はそのままなんです。
変えているのは焼き時間だけなんです。
今のふらの牛乳プリンは、「夏プリン」です。
是非食べてみてください!!
富良野牛乳の事ですが…
フラノデリスのカフェメニューのカプチーノも同じ富良野牛乳を使っているので、夏の富良野牛乳と冬の富良野牛乳ではミルクフォームの泡の立ち方も違ってます。
菓子工房フラノデリス
オーナーパテイシエ 藤田美知男