「はしばみ」ってヘーゼルナッツなんですよ。

この画像は、土曜日の朝のお店のオープン前の画像です。
すごく歩きにくいし吹雪いていて前が見にくいです。
でもこの日は午後からは天気良くなってました!!

おはようございます!
菓子工房フラノデリスの藤田美知男です。
数日前から、富良野はまたたくさん雪が降ってます。

ヘーゼルナッツって日本語だと、
「ハシバミ」って言うんですよ。

そして面白いのが、
焦がしバターってあるんですが。

あると言っても、バターを焦がすだけですが

フラノデリスではフィナンシェに使ってます。

焦がしバターの事を、フランス語では
「ブールノワゼット」って言うんですよ。

「ブール」はバターの意味で
「ノワゼットは」ヘーゼルナッツの意味

これはバターにヘーゼルナッツが入ってる訳ではなく
ヘーゼルナッツの「色」の事で

「ヘーゼルナッツ色」にしたバターって意味なんです。

日本でも「はしばみ色」って言いますもんね。

画像の、11月限定のドゥーブルフロマージュです!
下の層のベークドチーズは、北海道産のクリームチーズに
ヘーゼルナッツペーストとローストしたヘーゼルナッツを
合わせて焼き上げています。

もちろんこれだけを食べても美味しいですが
これに、マスカルポーネのムースを重ねて
フラノデリスのドゥーブルフロマージュになってます。

ヘーゼルナッツはオレイン酸が
アーモンドの1.6倍もあるらしく

その抗酸化作用で、「老化防止」
や血中のコレステロールを調整する作用
で血液をさらさらにしてくれるので、
生活習慣病の予防をしてくれるような
効果も期待できるようですよ。

今月の限定なので、あと少しの販売です。

それと、だんだんとクリスマスのご予約が増えてきました。
菓子工房フラノデリス

オーナーパテイシエ 藤田美知男