本年もよろしくお願いします。
おはようございます!
菓子工房フラノデリスの藤田美知男です
画像は今朝のフラノデリスです。
お店もずいぶん雪に覆われて、門松も雪ですいぶんと厚化粧です。
やっと、元旦から3日間が過ぎました!
毎年ですが、
元旦から3日間、お店はすごく忙しいです。
私はと言うと、デリスカフェのカウンターの中で
珈琲やデザートを作っておりました。
忙しい中で新しいデザートやお菓子を考えるのも
カウンターに座ってくれたお客さんとお話をするのも楽しいです。
改めて、「あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!」
お店がオープンして、最初の年始
2002年の元旦の日。
その頃は、私と妻とアルバイトの人が2人でした。
年末年始の営業どうしょうかな?
って思っていて
近所の人と話していたら…
正月はあまりお客さんは来ないかもね。
って言われたので。
私たちは、どうせ出かけないし。
2人でお店を開けてゆっくりやろう!
そう考えて、アルバイトに人には休んでもらって
2人でお店を開けたんですが…
「デリスのかわらばん」を1月1日に出して
元旦営業中!って書いたこともあって
びっくりするほど忙しくて
しかも2人で
どうしょうって思ってた時…
今は近くで「ルシュマン」という
フレンチのお店をやってる友人が
ふら〜っとお店に来てくれて、
そのまま私たちの大変な姿を見てニコッとしながら
厨房に入って来てコックコートに着替えて
溜まりまくった鍋やら器具やらの
洗い物を手伝ってくれました。
それに、材料もほとんど無くなってしまって
旭川の業者さんに無理言って
元旦の日の夜中に車で取りに行って
帰ってきたら午前2時近くて
それから仕込みをしていたら朝になって
そのままお店の開店の準備に入った記憶があります。
元旦の今でも忘れない出来事です。
それからは、元旦はしっかり用意して頑張ってます。
今年は雪解けから、7月までの間にフラノデリスの斜面とアプローチを
大々的にやり直す予定です。
予定通り行けば、
7月にはすごく素敵になってます。
菓子工房フラノデリス
藤田美知男