裏返すと味の感じ方が全然違うんです。
前回のメルマガで「クレームランベルセ」を紹介しました。
たくさんのご注文をいただいて、
器の発注が間に合わなくて、今のところ最短で5日の土曜日着からになります。
申し訳ありません。
クレームランベルセは…
ナイフで切り込みを入れて、裏返して食べて欲しい。
どうしてもお皿に出して食べてほしんです。
どうしてもです。
何故か??
おいしさの感じ方が違うんです!
もちろん、そのままでも美味しいですが。
お皿に出すと、すごく違います。
裏返すおいしさの理由。
クレームランベルセを焼くと生クリームとかの脂肪分の濃い部分の層が上にくるんです。
そして下の方に、カラメルと共につるんとしたプリンの層があります。
その下の層分から先に掬って口に運んで欲しいです。
すごくおいしさが変わります!
同じように見えますが、プリンの上の層と下の層で味も食感も違うんです。
それは主には脂肪分の違いだと思います。
最初に脂肪分の濃い層が舌に当たるのか、脂肪分の低い層+カラメルがあたるのかで感じ方が変わるんだと思います。
ふらの牛乳プリンは瓶の上の脂肪分の濃い層から順に食べると美味しいんです。
2つは全然違うプリンです!
ナイフで裏返す動画はこっち⬇︎
https://vimeo.com/452475418
クレーム・ランベルセ
税込価格 2500円
低温でじっくり焼き上げた卵と蜂蜜が主役のプリンです。
ふらの牛乳プリンとは正反対のような堅めのプリンですが、一口食べると北海道産の蜂蜜の濃い深い味わいが楽しめます。
その味わいはまったりして滑らかです。
https://shop.le-nord.com/products/detail/699
是非、裏返しておいしさを体験してください!!
裏返しの画像も送ってくれたら紹介したいです。
%name1%さんお待ちしてます。
余談ですが。
%name1%さんは自転車好きですか?
私は気持ちの良さそうな朝は、ロードバイクで走るのですが。
めっきりスピードが出ない!
今年はほんと運動不足だなぁ〜って感じてます。
毎年11月にツールドオキナワって自転車の大会があって、
それに毎年行ってるのですが、今年は行かないかなって思っているから余計ですね。
少しでも運動するよう心がけます。はい!
それにしても早くコロナ落ち着くと良いですね。