プラスティックの小さなナイフが付いてきます。
今回もクレームランベルセ の話です。
フラノデリスの「クレームランベルセ」
裏返して食べてもらいたい。
そう書いているのに。
友人からも注文があって、感想を聞いたんです。
私 「クレームランベルセ」どうだった裏返した?
友人 ごめん、そのまま食べた。
私 裏返してよ、味の感じ方が違うから。
友人 まだあるから裏返して食べてみるわ。
裏返した結果….
友人 すごく美味しかった全然違うね、でも裏返しが上手く出来なかった!
裏返すの難しいんだろうか?
こんな、会話の中。
私の妻が、小さなナイフが普通無いかもよ、って言っていたので。
付属させることにしました。
小さなナイフ(プラスティックです。)
プリンの他に、スプーンに小さなナイフ。
器から外すときのコツは…
ナイフを刺してプリンを回すんです。
外し方の動画も新しく撮りました。
%name1%さん、是非食べてもらいたいです。
感想も聞いてみたいです。
自信作なんで。
クレーム・ランベルセ
税込価格 2500円
低温でじっくり焼き上げた卵と蜂蜜が主役のプリンです。
ふらの牛乳プリンとは正反対のような堅めのプリンですが、一口食べると北海道産の蜂蜜の濃い深い味わいが楽しめます。
その味わいはまったりして滑らかです。
クレームランベルセのランベルセとは…
フランス語で「逆さま」って意味になります。
器の周りにナイフを入れて型から外して
裏返して食べてもらえると嬉しいです。
https://shop.le-nord.com/products/detail/699
15年以上前です、旭川のパティシエの友人に連れて行ってもらったレストランでワインの美味しさを覚えた私、気がついたらワインが大好き。
今じゃ毎日のように、妻と晩酌はワインです。(安旨ワイン最高です。)
安くてうまいワイン最高です。
常々、思うんです。
何かにはまって行くと、
その世界の有名な人に出会う。
ワインもたぶんその世界では有名であろうソムリエの友人が出来てその友人から美味しいワインを紹介してもらって飲んでるんです。
まさに時短です。
何十年もかけた専門家の力を借りて安くて美味しいワインが飲める。
最高ですよね。