3月14日といえば。
今日はホワイトデーです。
ホワイトデーって言えば3.14、円周率と同じですね。
でも、今は小学校?では「3」だって聞いてびっくりでした。
実は私は円周率をよく使います。
どんな時かって?
それは、ウエディングケーキのような大きなケーキを作る時に使うんです。
例えば、50人分のケーキって言われたら。
直径18cm(6号)のケーキを8人分だとして6.25台分。
6号のケーキの面積を6.25台分して、そこから大きなケーキの面積を出したり円周の長さを出して型を作ったりしてます。
実際には高さの事や、ケーキの段数の事も考えます。
意外と算数使います。
円周率が3.14じゃなくて3だったらだいぶ違うんじゃないかって思いますけどね。
3月14日といえば。
アインシュタイン(お笑いじゃなくて、科学者の方)の誕生日なんですよ。そのアインシュタインの出身がドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州らしく、
そこに位置する森が「黒い森」
サワーチェリーを使った黒い森のケーキ。
ちょっと、話が長くて少し遠くて
すいません。
黒い森のロールケーキの紹介です。
黒い森のロールケーキ
税込価格 2000円
サワーチェリーのコンポートとショコラを使った酸味の爽やかなロールケーキです。
https://shop.le-nord.com/products/detail/602
ショコラの優しいスポンジケーキにサワーチェリーのコンポートのシロップにキルシュを効かしてアンビベしています。
それにガナッシュとホイップクリームにコンポートのサワーチェリー。
表面は富良野産の小麦粉と北海道のバターで織り込んだパイ生地のクラム。
サワーチェリーの酸味とチョコがとても美味しいです。