父の日ランキング、1位はあれです。
富良野は昨日も天気が良くて暑かったですよ。
夏は場合によっては本州や沖縄よりも暑くなって、冬は-20度を下回る富良野です。
もうすぐ父の日ですね。
私の父はもう他界して居ないのですが、いつも日本酒を飲んでた記憶があります。
私はと言うと、結局父と同じように、いつもいも焼酎か、安ワインを飲んでます。(笑)
今になって、父がやっていた事と同じような事をやってる気がする瞬間を感じる事があります。
お酒が好きだった父に今回のプリン食べてもらいたかったなって思います。
父の日のご注文ランキングがでました。
1位
[父の日限定]デリスエッグノッグ
税込価格 3000円
https://shop.le-nord.com/products/detail/799
2位
[父の日限定]大黒柱ロール
税込価格 3000円
https://shop.le-nord.com/products/detail/512
3位
[父の日限定]メッセージアマンディーヌ
税込価格 2500円
https://shop.le-nord.com/products/detail/508
4位
イチジクの濃厚ショコラ
税込価格 2500円
https://shop.le-nord.com/products/detail/664
5位
父の日ドゥーブル(福笑い!)
税込価格 2200円
https://shop.le-nord.com/products/detail/662
でした。
もうすぐですね。
オーガニックメロンスイーツ
今年からはウエダオーチャードの上田さんのコメント付きです。
コメントすごく勉強になります
メロン農家のウエダ です。
メロンの蔓はややおとなし目ですが、順調に伸びています。
一株2本の蔓の先をちょこっと摘んで、そこから細かく蔓を3本ほど出して「遊びつる」として収穫まで自由にしておきます。
全景写真はこの作業を終えたばかりで、これから外の壁を少し登るくらい伸びてゆくと思います。
株元からの大きな葉は光合成を、尖端付近の若い葉は呼吸を主な役割にしているのではと感じます。これはあくまで自分の観察です。
ですから収穫直前でも若い葉は多く必要だろうと外側に多く残すようにしています。
さてメロンのネット。
品種にもよりますが、この「ゆめてまり」は底部からジワジワっと全体に淡く粗く入ってゆきます。
その粗い隙間に2次、3次とネットが入り、最終的には果皮の緑の部分がほとんど見えなくなるくらい綺麗に細かく、太く盛り上がれば完成です。
それは健全に育った証ということにもなります。
今月末の週には収穫が始まりそうです。
それまであと2回ほど「デリスブログ」と書いたメロンを中心に仕上がりの様子をお伝えしたいと思います。お楽しみに〜!
オーガニックメロンスイーツ。
もう既に沢山のご注文を頂いております。
お届けの期間は7月上旬から8月中旬までとなります。
メロンの収穫をみて、ご予約を受けた順に発送日伺います。
いまからのご予約ですと、だいたい7月の下旬から8月の上旬予定です。
でもまだ間に合います。
富良野の旬を楽しんでください。
オーガニックメロンのタルト
税込価格 2700円
ウエダオーチャードのオーガニックメロンを使ったタルトです。
消費期限がとても短いです。北海道外の場合届いた翌日が消費期限になります。
https://shop.le-nord.com/products/detail/152
オーガニックメロンのジュレ
税込価格 2000円
ウエダオーチャードのオーガニックメロンを使ったメロンジュレです。
メロン1個から約4個しか作れない贅沢なジュレです。
まるで完熟メロンを食べているかのようなメロンジュレです。
https://shop.le-nord.com/products/detail/153
メロンドーム
税込価格 2000円
ウエダオーチャドのオーガニックメロンを使ったメロンムースです。ふわっとした口当たりの優しい美味しさです。クレープで包まれてます。
https://shop.le-nord.com/products/detail/540