「マクド ナルド」「フラノ デリス」?
フラノデリスの藤田です。
今朝の富良野は、気温16度。ヒューって風が吹いて、木の枝がザワザワってして。
もう秋って感じの涼しさでした。
この前、妻がテレビで見たらしい話ですが。
マクドナルドを日本に作る時に、本来アメリカで言われている名前「マクダーナルズ」とか「ミッダーノウズ」は日本人には発音が難しく馴染まない。
それで、「日本語に適した3・3の韻」で、「マクド」「ナルド」になったようですね。
名前は重要ですよね。
たまたまですが…
「フラノデリス」も「フラノ」「デリス」と3・3の韻になってた。偶然!!
今月限定のスイーツ紹介です!
「パッションとココナッツのドゥーブル」
https://shop.le-nord.com/products/detail/395
パッションフルーツは、和名では「クダモノトケイソウ(果物時計草)」って名前なんですって。
「トケイソウ」って知ってますか?
3つに分裂した雄しべが時計の長針と短針、秒針に見える花を咲かせるようですね。
そのトケイソウを、英語名で「パッションフラワー」だそうです。
私はパッションフルーツのあの酸味が大好きで、勝手に「情熱のフルーツ」なのかと思ってました。
全然違いますが。
情熱的な甘酸っぱい酸味ですよね。パッションフルーツ大好きです!
パッションを、ドゥーブルフロマージュに合わせました。