「考える仕事」と、「考えない作業」
たくさんのスイッチ
お店の電灯のスイッチです。
なぜシール?
シールの位置は、何かと言うと、デリスカフェの客席とかテラスの電灯のスイッチです。
17時半にカフェが終わってお客様が変えられた後に消すスイッチなんですが。
いつも、「どれだっけ?」
って悩むんです。
それでシールの登場!
簡単な事なんですが、一瞬でも考えないで済む。
大事ですよ。
一瞬で判断ができる。迷わない。
あと、これ、カフェのテーブルの位置決めのマークのシール。
お客様が帰られた後で、テーブルがずれていたら直すマークです。
考えないで動かすだけ!
商品を考える時は当然すごく考える
そして作業時にあまり考えなくてもいいように考える事。
「考える仕事」と、「考えない作業」
小さな事の積み上げで生産性が変わります。