パティシエの私の基本。

パティシエの基本
レシピも!!

女性のケーキを作る人をパテイシエールって呼ぶんですよ。
私は女性じゃないのでパテイシエなんですが。

おはようございます!

菓子工房フラノデリスの藤田美知男です。

このところ、台風で富良野も大荒れで大変でした。
自然の力はすごいです。

今日は、プリンは菓子職人の基本なんですよって話をしますね!

カスタードクリームってあります。

カスタードクリームはフランス語だと
クレームパティシェールって言うんです。

菓子職人の事をパティシエって言います。

パテイシェールは女性のパティシエの事なんですよ。

プリンもカスタードプリンって言いますよね。

カスタードは菓子職人の基本だとも言えます。

プリンの材料は、牛乳、卵、砂糖です。

プリンに、小麦粉を入れて鍋で炊いたら、
カスタードクリーム。

プリンに、生クリームを入れて凍らしながら固めたら、
アイスクリーム。

ゼラチンを使ってムースにして、
ババロアだったりとか。

基本材料なので、その組み合わせでたくさん出来ます。

フラノデリスの菓子職人のクリームを教えます。

クレームパテイシエールのレシピです。

■クレームパティシェール

ふらの牛乳 1,000g
甜菜糖含蜜糖 200 g
バニラビーンズ
卵黄 200g (だいたい10個)
富良野産薄力粉 40 g
コーンスターチ 40 g
無塩バター 40g

作り方は通常と同じです、
バターは炊き上がってから混ぜます。

滑らかに炊き上げるのがコツです。
炊けてないと、もちろん粉っぽいし、
炊きすぎるとザラザラします。

フラノデリスではこのクレームパティシェールに、
ホイップしたクリームを合わせて使ってます。

ふらの牛乳プリンの材料も同じような感じです。
ふらの牛乳、北海道産の新鮮卵の卵黄、甜菜糖含蜜糖、バニラビーンズです。

フラノデリスのカスタードクリームの材料もほとんどは北海道産なんですよ。

シンプルで美味しくですよね。

なんでも、基本はシンプルですよね。
勝手に複雑にしてるのは自分自身ですよね。

気がついたら違う方向になっていて、何から始まったかも忘れてる。

何かに迷ったら、いつも考えるのは、その事に至った始まり、つまり原点ですね。

いつも基本を忘れないでいる事が大切ですよね。

菓子工房フラノデリス

オーナーパテイシエ 藤田美知男