実家のこんにゃく(絶品!)

高校卒業まで住んでたのが、岐阜県の田舎(かなり)
私が住んでいた頃は、春日村って言っていたんですが
合併して、今は「揖斐川町春日」って住所。
私の実家はそこで仕出し屋をやっています。
弟が後を継いでやってますね。
そこで小さい頃からよく食べていたのが
実家でつくつている「こんにゃく」
これがまた美味しい!!
小さい頃は当たり前にこれが「こんにゃく」だったので
普通だと思っていました!
でも、一般的にスーパーとかに売られているこんにゃくを食べると思う。
全然違う。

実家の「こんにゃく」は格段に美味しい。
格段どころではない美味しさ。
だってね、ほとんどこんにゃく芋。
こんにゃく芋の皮を剥ぐところから全部手作り。
本来はこう言うものだよな。
なぜかそれが今は特別。
オーガニックだってそう、本来はそう言うものなの。
農薬を使うのが普通になると、使ってないものが特別。
やっぱ本来の味が美味しいね。
富良野の友人にこんにゃくをプレゼントすると。
みんな喜んでくれます。
そして、ほとんどの人がまた食べたいって言ってくれますね。
本来あるべき材料をあるべき姿で作りたいです。